2012年3月31日土曜日


毎日23:30に更新しています。
コンテンツはデジモノレビュー、自衛隊ネタ、聖地巡礼、アニメなど
今日もドコカできっとおバカなことをやってるカモ!? (>_ 当サイトはリンクフリーです。お気軽にどうぞ〜

2012年3月28日水曜日


 

国会の条約承認権

甲斐素直

 【問題】

 200x年、日本はA国との間で、両国の貿易関係に関する協定を締結した。内容の概略を示せば、下記の通りである。政府は、当初、これは両国間の行政協定に過ぎないと考え、国会の承認を求めることなく、この協定を発効させた。しかし、その後、第2条で関税について定めていること、全体としてA国との間の重要な問題であること、等の観点から、国会の承認を得るべき条約であるとの意見が、与野党間で高まった。そこで、政府は、事後の国会承認を求めて、衆議院に協定を提出した。衆議院では、審議の末、第2条の関税の撤廃を農業品目中の米に関してまで行うのは適切ではない、として、その点を修正することを条件に本協定を承認し、参議院もこれに倣った。

 本問における憲法上の論点を指摘し、論ぜよ。

1  協定の目的

  1)両国間の国境を越えた物品・人・サービス・資本・情報のより自由な移動を促進し、経済活動の連携を強化する

  2)貿易・投資のみならず、金融、情報通信技術、人材養成といった分野を含む包括的な二国間の経済連携を目指す

2  物品の貿易の促進

  1)関税

     日本からA国への輸出にかかるA国の関税は全て撤廃する。

     A国から日本への輸出にかかる日本の関税は全て撤廃する。

  2)税関手続

      税関手続の簡素化、国際的調和のための協力する。

  3)貿易取引文書の電子化

      貿易取引文書の電子的処理を促進する。

3  人の移動の促進

  1)人の移動

     商用目的の人々の入国及び滞在を双方で容易なものにする。

   技術者資格等の職業上の技能を相互に認める。

  2)人材養成

     学生・教授・公務員等の交流を促進する。

  3)観光

      双方の観光客の増大を促進する。

  4)科学技術

      研究者等の交流を促進する

4  サービス貿易の促進

     両国間において、WTOでの約束水準を越えた自由化を行う。

 

【始めに】

 条約に関しては、大きく三つのことが問題となる。すなわち、

第一 憲法にいう条約とは何か。

第二 その条約の成立に当たって、国会にはどの限度での権限があるか。

第三 その結果、国会が承認権を有する条約は、どの範囲か。

 これらの問題は、本来、条約の問題として一体として理解されるべきものであるにも関わらず、基本書では異なるところに書かれているため、統一的理解が難しくなっている。

 また、これらの問題は、それぞれなぜそのように解さなければならないのか、という理由を理解し記述することが必要である。基本書では、その理由を書いてない場合が多い。しかし、諸君はそれを書かなければ合格答案を書いたことにはならない。政府の統一見解があるから、等というのはおよそ理由にならない。政府見解が合憲といえるのかどうか。それを判断することこそが憲法学の役割であり、論文における論点ということになる。基本書を通読するに当たっては、意識して、必要に応じて頁を前後にめくりつつ、関係部分を一貫して読み、書かれていない理由を総合的に発見するよう、努力しなければならない。

 かつて、わが国憲法学界は、条約と憲法の関係という国際的に調整するべき問題を、これをわが国限りで解決可能な問題と錯覚し、一元説や二元説、あるいは憲法優位説、条約優位説といった様々な論議を展開していた。しかし、これは立憲主義を持つすべての国に共通する問題である。したがって、この問題について各国がバラバラな解決策を模索することは国際社会を破壊しかねない。そこで国連では早くから、この問題を解決する統一的な条約の必要性を認識し、その制定に向けて努力してきた。その成果は1969年に国連で採択された条約法に関するウィーン条約(以下「条約法条約」という)という形に結実した。わが国もこれを1981年に採択している。したがって、今日においては、この問題はかなりの程度、この条約法条約の解釈論に過ぎなくなっている。今現在、君たちが使っているどの教科書も、そういう形で議論を展開している。この場合、条約文言の憲法的解釈ということが問題となる。

 なお、本問に示した条約は、通常、自由貿易協定(FTA)と呼ばれるものである。WTAが各国利害の対立から機能不全を起こしている中で、今後の世界貿易促進の鍵を握る存在といわれている。しかし、問題文中にも書いたとおり、わが国は農産物の保護がネックとなって、各国に比べて、大幅に締結状況が立ち後れており、先行きが危惧されている。

 

一 条約の概念

 ここで述べることは、本問の論文中に書かなければならないという点ではない。しかし、きちんと理解しておくことは、論文を記述するための必須の前提となる。

(一) 形式的意味の条約と実質的意味の条約

 あらゆる法規範と同様に、条約についてもまた、形式的意味の条約と実質的意味の条約の二つを考えることができる。形式的意味の条約とは、条約という文言が使用されている条約の意味である。しかし、国際法は、国内法と異なり、今日においてもなお、法的整備がきわめて不十分であるため、法律という言葉と法の支配を結びつけるような形で、条約という特定の言葉に特定の法的意味を付することはできない。

 現実にも、明らかに条約に属するものの呼称として、非常に多数の用語が使用されている。以下にそのいくつかの例を示す。

       @条約(treaty)         A協約(convention      B協定(agreement

       C取決め(arrangement    D決定書(act          E議定書(protocol

       F宣言(declaration       G規約(covenant       H憲章(charter) 

       I公文(note)        J覚書(memorandum)  K声明(statement

 協定という名称を使用したものとしては、わが国を第2次大戦へ引きずり込む大きな契機となった日独伊防共協定や、不戦条約として有名な1928年ケロッグ・ブリアン協定が有名である。宣言では、わが国戦後を決定したポツダム宣言が我々日本人にとっては有名である。憲章という名称では、国際連合憲章やILO憲章が、また規約という名称では、戦前の国際連盟規約が、そして現在では国際人権規約がよく知られている。I以下の形式は、いわゆる簡略形式の条約に使用さえるものである。例えば、首相等が外国を訪問に際して発表する共同声明(joint statement)も、それが法的拘束力を持つ限りにおいて、条約の一種に属する。

 憲法が、こうした雑多な用語のうち、特に条約という名で締結された国際合意だけを重視したと考えることはできない。したがって、現行憲法で使用される条約という用語は、その実質に着目して内容を決定しなければならない。

 そこで、本問にいう協定が、憲法上の条約に該当するか否かが問題となる。

(二) 条約概念の多義性と憲法における用語の意味

 実質的意味の条約概念を採用するとしても、なお、憲法中の条約の語の意義を一義的に決定することはできない。なぜなら、現行憲法は、数ヶ所かで条約という言葉を使用しているが、そこで意味している条約の概念は異なるものと解されるからである。すなわち、

2012年3月26日月曜日


「セシウムさいた」講演タイトルへのバッシングをどう考えるか?

2012年03月09日(金)14時09分

 今週の土曜日(10日)に開かれる「国際女性デー埼玉集会」(事務局・埼玉県教職員組合)のチラシで、講演タイトルが「さいたさいたセシウムがさいた」とされていることに激しい批判が集中し、タイトルが『3・11後の安心をどうつくり出すか』へと変更になったそうです。

 報道によれば、元のタイトルは講演者の米国出身の詩人アーサー・ビナード氏が提案しており、ビナード氏の「本来なら花が咲き喜ばしい春の訪れを台無しにした原発事故の大変な状況を伝えたい」との意向で決まった経緯があるそうです。

 私はこのニュースを知って、何ともイヤな気持ちになりました。

 一つは、この元のタイトルへのバッシングにあった「福島の人々の気持ちを逆なでしている」というのは否定できないという点です。危険性への判断には差はあるものの、現状が良いと思っている人はいないわけで、そんな中、遠く離れた安全な場所から「セシウム」をブラックユーモアにした表現が聞こえてくれば、不愉快に思う人は確かにいると考えられるからです。

2012年3月24日土曜日


RDP@@̊Tv

iPjKpΏۋ@֋yы@

@čAM{@ւJCBCێ邢͗pdq@킨яZpɓKpCAM@ւœQEyяQˆʎsAQ̖҂ƓlɁAAM@ւ̏f[^ɃANZXł邱Ƃ߂ĂBȂȀꍇA̐E̕KvA܂͗v̗LɊւ炸ASĂANZX"\ɂ邱ƂKvłBAA̎Ɂuߑȕׁian undue burdenjvꍇɂ́C̗R𕶏ŖmɎŁA炩̑֕@KvBuߑȕׁvƂ́AADÁuߓxȍvCQTT́ueՂɒB"\ł͂ȂvƓ̈ӖłB

iQjΏۋ@

@ΏۂƂȂ@́Amɂ̓ANZXψ2000NQV܂łɔ\W҂˂΂ȂȂCClinger-Cohen@1996NŒ`ꂽ@yяZpƈv錩݂łBZṕAClinger-Cohen@ɂāAf[^邢͏̎WCCCǗCړCC\CXCb`OCC`邢͎MɎg@CݐڑVXeC@̃TuVXe܂ނƒ`ĂB

iRjZpWјAMe@ւ̋`

@TOW̋ZpẂAANZXψ2000NQV܂łɁC璷CCCFCCcChC̘̑AM@ւ̒CK؂Ȍ@ցCdqyяZpƁCQґgD̑\Ƌcč쐬邱ƂɂȂĂBāǍ̋Zp̐ilCANZXψ͒Iɂ̕Wr[CKvȏCsB
@ANZXψTOW̕WzUȓiȂ킿2000NWV܂ŁjɁAAM@ւ̒͊֘A@̒BL̋ZpWɍv悤ɉ肵Ȃ΂ȂȂB̌AZpWꂽꍇ́AɓK悤ɂUȓɒBCKvB

iSjK̎{s

2012年3月23日金曜日


 100円ショップなどでも文化包丁は売られています。切れ味も普通に切れます。現在では、100円で入手できる文化包丁、三徳包丁は、昔からあったものではありません。この包丁は菜切り包丁と出刃包丁が一緒になったもので、昭和40年代から十徳ナイフと同じような感じで急速に普及したものです。
 

2012年3月16日金曜日

2011/02/07(月) 10:00

あなたは、今、ブレイク目前のfoursquareを知っていますか?
 foursquareは位置情報サービスにSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を組み合わせたようなサービスです。今、世界中で熱心なユーザーが急増しており、大注目のサービスなのです。

関連記事:

foursquareアプリの使い方(Android版)

アプリをインストールしよう

 最初にアプリをインストールする必要があります。
 まだインストールしていない人は、以下からインストールしてください。


Androidマーケットからダウンロード
(スマートフォンならタップも可)

WEB版アンドロイドマーケットからダウンロード

まずはアカウントを作成してログインする

 まずは、自分のアカウントを作成するところから始めましょう。

 Androidマーケットからfoursquareのアプリをダウンロードして起動すると、右のような画面になります。まずはfoursquareでのアカウントを作成しなければならないので、Need an account?をタップし、基本情報を入力してアカウントを取得します。

 入力を求められる情報は以下の8つです。入力が必須ではない(任意)のものもあります。

2012年3月15日木曜日

□■AAから救おう!広島ドッグパークの犬達119■□
417 :わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 16:49:50.76 ID:j3Dn7XeD
上告

上告とは何か?

高等裁判所がした第1審の判決または控訴審判決を対象とする、
最高裁判所への上訴を上告といいます。

2012年3月11日日曜日

  • Martin Luther King Jr. Memorial

  • Nicodemus National Historic Site

  • Brown vs. Board of Education National Historic Site

  • African Burial Ground National Monument

  • Carter G. Woodson Home National Historic Site

  • Tuskegee Airmen National Historic Site

  • Little Rock Central High School National Historic Site

  • George Washington Carver National Monument

  • Maggie L. Walker National Historic Site

  • Frederick Douglass National Historic Site


1963年8月28日、The March on Washington for Jobs and Freedom(ワシントン行進)において、リンカーン記念碑から世界に向けて人種差別撤廃に向けてのメッセージが発せられた。"I have a dream"で始まるその演説は、時空を超えて、世界中の人々の心を捕らえ、魂を揺さぶった。それから48年後の2011年8月28日に、その発信者を讃える記念碑がワシントンDCに建立された。Martin Luther King Jr. Memorial(マーチン・ルーサー・キングJr.記念碑)は、人種差別撤廃と恵まれない人々の地位向上にその39年の生涯を捧げたキング牧師を讃える記念碑である。(キング牧師の生涯については、Martin Luther King Jr. National Historic Site(マーチン・ルーサー・キングJr. 国立史跡) を参照。)

キング牧師に捧げる祈念碑建立のアイデアは、キング牧師がボストン大学の学生時代に参加した黒人初の学際学友会であるAlpha Phi Alpha(アルファ・ファイ・アルファ)の有志から生まれた。祈念碑建立のアイデアは、1983年にキング牧師生誕日の祝日化(1月第3月曜日)法案が成立してから具体化に向けた動きが活発化し、1996年に連邦議会はアルファ・ファイ・アルファに対してワシントンDCにキング牧師祈念碑を建設する権限を与えた。1998年には資金集めのための財団 (Washington, D.C. Martin Luther King, Jr. National Memorial Project Foundation)が設立され、1999年には桜で有名なTidal Basinの北西に設置場所が決定され、2000年にはデザイン・コンペによりサンフランシスコの建築会社のデザインが選定された。残る課題は1億ドルにも上る資金集めであった。P&G, コカコーラ, GE, トヨタ, ソニーなどからの寄付や連邦政府からの1千万ドルの提供などにより資金に目処が立ち、建設が始まったのは2009年12月のことであった。彫刻家は、中国人のLei Yexinが選ばれた。

キング牧師祈念碑の位置には、重要な思いが込められている。祈念碑は、奴隷解放を実現したリンカーンの祈念碑と人類の平等を謳った独立宣言の起草者であるジェファーソンの祈念碑とを結ぶ線上に位置する。これは、キング牧師の運動は、リンカーンの奴隷解放によって開始された人種差別撤廃に向けた一歩を推し進め、ジェファーソンの掲げる理想に向けた一里塚を形成するとの意味を持つという。また、その住所には、"1964 Independence Ave., SW, Washington, DC"が割り当てられており、番地の1964は、キング牧師が生前その成立に努力した、公共の場所での人種等による差別の禁止等を内容とする1964年公民権法に由来するという。

キング牧師祈念碑は、大きく2つのパートに分かれている。第1のパートは、キング牧師自身の像である。巨岩からキング牧師が押し出された形をとっている。これは、キング牧師の"I have a dream"のスピーチからの1節である"With this faith, we will be able to hew out of the mountain of despair a stone of hope(この信念をもって、我々は絶望の山から希望の石を切り出すことができるだろう)"から来ている。巨岩が「絶望の山」で、キング牧師像が「希望の石」を体現している。キング牧師祈念碑の入口から入ると巨岩から一片の石が前方に押し出されている様子だけが伺える。進んで行き切り出された石の前に回って見て初めてキング牧師の姿を見ることができる。これは、まさにキング牧師がそのリーダーシップにより「絶望」から「希望」を生み出し、ジェファーソンの理想に向けて社会を一歩前進させたことを象徴しているものと思われる。また、キング牧師は、あえて正義の怒りに満ちた表情で彫られている。

絶望の山
希望の石

第2のパートは、Inscription Wall(碑文の壁)と呼ばれるキング牧師のスピーチや文章から引用した言葉が刻まれている壁である。壁は、「絶望の山」の左右に展開されており、1955年のアラバマ州モンゴメリーのバスボイコット時の演説の一節から1968年暗殺4日前のワシントン大聖堂での演説の一節まで14の言葉が刻まれている。この中に"I have a dream"の一節は含まれていない。これは、祈念碑の第1のパート自体が"I have a dream"の演説を体現していることと、キング牧師の思想・信条を表した言葉は他にもあり、それらにも焦点を当てたいとの意図を反映したことに由来する。

碑文の壁

「この信念をもって、我々は絶望の山から希望の石を切り出すことができるだろう」というキング牧師の言葉は、世界中の全ての人々への希望のメッセージとして今日も輝きつづけている。

(国立公園局のHP)


南北戦争が終了し、自由の身分となった南部の黒人は、シカゴ、ニューヨークなど北部の工業地帯に渡り労働者になった者もいれば、南部にとどまり小作人として従来と変わらない生活を強いられた者もいた。また、中には新天地を求めて開拓者となり、黒人の町を建てた人々もいた。カンサス州のNicodemus(ニコディーマス)は、ミシシッピー川以西に残る黒人開拓者最古の町である。厳しい気候と貧しい土地にも挫けず、西部に根付いた黒人だけの町は、今も小さなコミュニティーとして息づいている。

1876年の大統領選挙では、民主党候補のSamuel Tilden(サミュエル・ティルデン)が得票数では共和党候補のRutherford Hayes(ラザフォード・ヘイズ)を上回り、選挙人の獲得数ではティルデンが19人差でヘイズを上回り、20人の選挙人の行方が最後に紛争となった。選挙管理委員会は、最後の20人はヘイズと裁定したため、南部諸州の民主党は激怒し、再び連邦離脱を示唆するようになった。国の統一を優先するため、ヘイズは南部の民主党が要求するReconstruction(レコンストラクション:復興)の終了を飲み、1877年に連邦軍を南部諸州から引き揚げることとなった。連邦軍が撤退すれば、南部保守派の復権や黒人に対する圧制の復活は時間の問題で、南部の黒人は、南部に残ってリンチや差別の横行する社会に生きていくか、新たな新天地を求めて生まれ故郷を去るかという選択を迫られた。

宣教師であった黒人のW.H. Smith(W.H.スミス)と白人の不動産開発業者W.R. Hill(W.R.ヒル)は、1877年にNicodemus Town Company(ニコディーマス・タウン会社)を設立し、南部から黒人を募り、黒人の町をカンサスに設立する計画を建て、ケンタッキー州などで、土地が肥沃で秋には収穫の溢れる「西部のエデン」、「約束の土地」への移住を盛んに説いた。ニコディーマスは、黒人奴隷としてアメリカに連れて来られながら後に自由を買い取った人物の名前であり、カンサスへの移住は、さながらイスラエルの民のエジプトからの脱出に例えられ、ニコディーマスの宣伝を手伝ったBenjamin Singleton(ベンジャミン・シングルトン)は黒人のモーゼと呼ばれ、カンサスに移住した人々はExodusters(脱出者)と呼ばれた。

1877年9月、308名の最初の移住者を乗せた列車はカンサスに到着し、そこから55マイル(88km)離れたニコディーマスまで徒歩で移動した。期待に胸を膨らませ到着したニコディーマスで彼らを待っていたのは、作物など何も育ちそうにない強風が吹きすさぶ荒涼とした大地であった。この頃までには条件の良い西部の土地には既に白人が入植しており、残されていた土地はほとんど耕作には適さない荒れ地だけであった。この風景にショックを受けて60名は直ちに引き返した。緑豊かな肥沃な土地を想像して来た脱出者は、種子、耕作道具、資金などを持たないまま、冬に備えなければならなかった。強風が吹き� ��さぶ大地ではまともな家を建てることはできず、斜面に穴を掘って土と泥で粗末な住居をこしらえた。見かねたOsage(オサゲ族)は食料や薪などを援助した。

当時の住居(近くのSanta Fe Trail Centerにて)

翌年春には第2陣の開拓団が到着し、夏には第3陣の開拓団が加わった。厳しい気候とやせ衰えた土地を相手に開拓民は土地を切り開き、教会、学校、公会堂などを建設し、コミュニティーを建設していった。1880年ごろには500名が住む、それなりの規模のコミュニティーとなり、雑貨屋、郵便局、薬局、ホテル、新聞社などを備えていた。

2012年3月10日土曜日

【マリィ・プリマヴェラ オフィシャルサイト】:エッセイ


「幸福への道しるべ〜予知夢」

非常に鮮明で印象的な夢を見たとき、あるいは夢から覚めて何となくイヤな感じがしたとき、あなたはこの夢が何かを予知しているのではないかと気になるでしょう。そして不安になったり、期待でワクワクしたり。しかし、たいがいの人が、その夢が本当に未来を予知していて、自分に何かを告げているのか、そうではなく全く意味のない夢なのか、その判断にも迷うに違いありません。予知夢か、そうでないかを見極めるポイントはどこにあるのでしょうか。

2012年3月9日金曜日

もし日本がWW2後、共産化していたら? ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

2 :名無し三等兵 :2006/09/19(火) 19:09:21 ID:???
MIG-21を三菱が近代化する 
10 :名無し三等兵 :2006/09/19(火) 19:24:11 ID:???

ようこそ、満州戦線へ 

このT-34はサービスだから、まず10人ぐらい吹き飛ばされて欲しい
うん、「不可侵破棄」なんだ。すまない。
ヤルタ会談もあるしね、別に降伏して許しやろうとも思っていない。
でも、この赤軍兵士を見たとき、君はきっと言葉では表せない
「裏切り」や「火事場泥棒」みたいなのを感じてくれたと思う。
殺伐とした戦争末期の中でそういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って満州に侵攻したんだ。
 じゃあシベリアに行こうか

14 :名無し三等兵 :2006/09/19(火) 20:02:21 ID:???
皇居前広場で日本赤衛軍によるグースステップ
16 :名無し三等兵 :2006/09/19(火) 20:44:56 ID:???
でも、結局のところ役人天国であることは変わらなかったりして。
17 :名無し三等兵 :2006/09/19(火) 23:08:08 ID:VoH3c0J0
役人天国は共産主義国の宿命だろ
それよかやっぱり軍の装備はロシア式になるのだろうか?
18 :名無し三等兵 :2006/09/19(火) 23:12:48 ID:???
やぱ天皇は処刑されるのか

なんか日本人はさすがにそこまでしなさそうな気がするが

19 :名無し三等兵 :2006/09/20(水) 00:04:10 ID:???
>>1
旧軍に近い制服デザインっていうと98式の開襟がそのまま正式採用されるとか?
20 :名無し三等兵 :2006/09/20(水) 02:00:11 ID:???
>>1
>>19
中国の影響が強ければ九八式のまんまもありだろうが
(例:人民解放軍五八式や
その影響を受けた'60s~現在の北朝鮮の常勤・野戦服)

ソ連の影響が強い場合、多分少なくとも階級章は肩章式になるかと。
その場合、こと軍服に関する限り
あまり伝統に縛られない日本人の感覚(自衛隊制服を見よ)、および
日共が「天皇制の暴力装置たる旧帝国軍隊の残滓を払拭」するであろう事から
モンゴルみたくソ連軍服のコピーに近い物になる事も考えられるが、
まかり間違うと服の形は九八式で、
徽章類は三八式以来の鍬型襟章にパッサン式肩章なんつー服もアリかも。
あとデザインは旧軍のまんまで色だけロシアングリーンの大礼服とかw
それが時代の流れとともに
どう独自の進化(常勤服の開襟化や野戦服の発達)を遂げていくかなんてのも
ブレストとしては結構面白いかも。

あと海軍や空軍(多分陸軍の兵科色違いに終わりそうだが)なんかも楽しげ。

21 :名無し三等兵 :2006/09/20(水) 02:18:20 ID:???
>>1
>>19
>>20
お前等、大事なものを忘れている
共産主義国といえば、軍隊もさることながら、
国境警備隊や秘密警察
あと諜報/防諜機関みたいな治安系組織の服も面白かろうが。
22 :名無し三等兵 :2006/09/20(水) 03:01:42 ID:???
内務省がそのまま秘密警察化するかね
23 :名無し三等兵 :2006/09/20(水) 18:24:57 ID:???
むしろソ連や東欧見たく諜報/防諜、政治警察だけ「国家保安省」てな感じで
一般刑事警察(内務省)から分割するんじゃね?

流石に刑事警察と交通警察の分割まではせんだろうが、
分断国家の場合鉄道公安官が独立した鉄道警察として
それなりに強力な組織になってるかもな。

24 :名無し三等兵 :2006/09/20(水) 22:21:54 ID:wP7jEYQe
国の名前はどうなる?
25 :名無し三等兵 :2006/09/20(水) 22:25:20 ID:???
ソヴィエト連邦日本人自治区
26 :名無し三等兵 :2006/09/20(水) 22:26:15 ID:lKjhOBWh
朝日の論調が変わらないのは間違いあるまい。
27 :名無し三等兵 :2006/09/20(水) 22:48:45 ID:???
>>24
多分「日本人民共和国」あたりだろうな。
現憲法制定に際し、
日共が発表した憲法草案の題名が「日本人民共和国憲法」だったからな。

むしろ国旗国歌がどうなるかが楽しみだったりする。
国旗は日共の党旗
(カントン部に黄色で歯車と稲穂をあしらった赤旗)そのまんまか
はたまた日の丸に手を加えたものになるか
国歌はインターかはたまた赤旗の歌か、
いっそ「民族独立行動隊歌」あたりか
34 :名無し三等兵 :2006/09/21(木) 02:08:50 ID:???
政治犯収容所はどこに作られるでしょうね
網走?それとも国後あたりに

36 :砂漠狐達 ◆eVB09GorVw :2006/09/21(木) 07:41:09 ID:???
ものすご~く暗い事書くけど、日本国が共産化したとして、経済はどうなるかな?
軍備には先立つ物が必要だが、今の自衛隊以上の予算は確保できるかな?

とは言え、いままで半共産主義状態だったからな。
洋物崇拝の日本人だし、馴染んで(と言うか何も変わらず)、普通に経済成長しているかもね。

37 :名無し三等兵 :2006/09/21(木) 10:19:21 ID:???
徳田球一先生が頑張るのか…
39 :名無し三等兵 :2006/09/21(木) 11:58:02 ID:???
徳球だと中国よりだから、それはそれでカオスな予感。
親ソ路線なら野坂参三だろうな。
44 :名無し三等兵 :2006/09/22(金) 20:54:47 ID:???
ソ連陣営だったら港の永久租借と引換えに千島列島が日本に返還されてたんじゃない?
ウクライナに移管されたクリミア半島みたいに。
46 :名無し三等兵 :2006/09/22(金) 22:12:48 ID:???
>>44
せいぜい、歯舞、色丹ていどしか還ってこないのでは?
50 :名無し三等兵 :2006/09/23(土) 11:44:05 ID:ervySEnO
>>27
国歌だけど日本で作った歌より「赤軍に敵う者なし」をインターみたいに日本語訳にしたら良くない?
ツァーリを天皇に変えたらそのままいけそうな気がする。
語呂はわるいがな…
51 :名無し三等兵 :2006/09/23(土) 12:53:16 ID:???
>>50
日本語訳とは言えないが「鐘が鳴れば」というのがある。
53 :名無し三等兵 :2006/09/23(土) 13:12:36 ID:???
派手な漢字の当て字で西洋風の名前を子供につける、ていうのあるじゃない?
これををスラブ風の名前でやったりするのだろうか。
54 :名無し三等兵 :2006/09/23(土) 14:08:17 ID:???
有田芳生(ありたよしふ)みたいな例があるからな。
ガガーリンの宇宙飛行成功後は「悠里」や「由梨」が増えそうな希ガス
55 :名無し三等兵 :2006/09/23(土) 23:56:20 ID:???
津軽海峡はソ連によって管理されていると思う
56 :名無し三等兵 :2006/09/24(日) 08:26:50 ID:nS/AMCQ+
赤衛軍(人民軍か?)の制服は98式の延長か
98式の肩章って確かあったはずだし、覚えてる範囲だと星が複数ついてるやつだったから襟章と星を赤くするか
肩章を赤くするかでそのまま使えるはず。
制帽もそのまま使えそうだ。なんせ赤地に星だしw
靴は東側陣営らしくやっぱりロングブーツになるのかな?
できればそうなってほしい!

装備類はしばらくは38式を使うだろうけど菊の紋を削ることになるのか、菊の代わりに釜とハンマー
を彫るのか。
まあAKが出てくるまでのつなぎだろうけど

57 :名無し三等兵 :2006/09/24(日) 09:01:42 ID:???
それってまんま中共じゃ……

どうせならルパシカ型着た東日本赤衛軍(日本民主共和国:首都東京)とかw

ほかにも共産日本の周辺のことも考えてみるとおもしろいかもw
日本は名古屋のあたりで分割されていて西日本軍(日本国:首都京都)のにらみ合いとかだったらおもしろい。
東西戦争が起こって一時は東京が陥落するが冬の訪れとともに冬季大攻勢により名古屋あたりまで押し返す赤衛軍とか

2012年3月8日木曜日

グッピー - 魚 - 教えて!goo

グッピーの場合
卵ではなくて稚魚として
生まれてきます。

1ペアでも出産する
可能性はありますが
個体差によります。

でもほぼ100%かと…。

オス1:メス2の割合だと
いいかもしれませんよ。

オスメスの見分け方として。

メスは全体的に
丸っこいです。

2012年3月7日水曜日

処分審査の概念(まとめ) - 木村草太の力戦憲法

この数カ月、「処分審査」の概念について、
いろいろご質問をいただき、多くの方と議論をさせていただきました。
ちょっとまとめておきたいとおもいます。

1 二つの処分審査

まず、「処分審査」という言葉ですが、これは二つの使い方があるようです。

第一は、その処分を基礎づけている法令の一部分の合憲性を審査すること、
を指して使われる場合です。

例えば、公務員の政治活動を禁じた国公法102条のうち、
勤務時間外に地位を利用することなく行われた政治活動に適用される部分の審査
(猿払一審の審査ですね)を意味する場合。

第二は、その処分を基礎づける法令の法令審査を経て
その法令の違憲部分の除去(部分無効や合憲限定解釈)ないし
その法令の合憲性の確認を経たうえで、
その処分が、その法令の要件を充たしているか、の審査をいう場合。

例えば、公務員のストのあおり行為を禁じた法律を
これは悪質でないストに適用するのは違憲だから、
これは悪質なストに限定すべきとする合憲限定解釈を経た上で、
これが悪質なストといえるかどうか、を審査する場合ですね。

この二つは、同じ「処分」の「審査」といっても全然違います。
前者は、法令(の一部)の憲法適合性判断であり、
後者は、処分の要件を充たしているか否かの判断です。
後者は、法の適用であり、厳密な意味での憲法判断ではありません。

%PDF-1.

2012年3月2日金曜日

Dinner With The Simpsons | Lady Gaga Games

Description

Dinner with the simpson , always so fun !! enjoy

Instructions

Game category

Dinner With The Simpsons is posted in Action